Art of Silence 25日-27 Apr , 2025年

Notes:

東京で、通いのパート2
特別な瞑想や呼吸によって、深い休息を得られる3日間です。 
ハピネスプログラム(旧パート1)を受講した方のみが受けられるコースです。
講師はインドから来日するスワミ・ギャンテージ。 深い智慧を分かりやすくお話してくださいます。日本語通訳付きです。

講師:スワミ・ギャンテージ

12名限定

人数に達し次第、締め切らせていただきます。

締切日:4月22日(火)
※ 銀行振込の方は4月24日(木)までにお振込完了ください

◆参加費 

 一般:50,000円

*1日目夕食 - 3日目夕食まで含まれています

*通いのコースとなります。宿泊は含まれていません。


対面  沈黙と瞑想のパート2コース (通い)

◎日時
2025年4月25日(金)〜 27日(日)
すべてのセッションへの参加が必須となります。
 

4月25日(金)~4月27日(日)

4/25(金)
 14:15 受付スタート
 14:45 オリエンテーション(全員集合)
 15:00 コーススタート
 21:00 終了予定

 

4/26(土)、4/27(日)
 終日プログラム
 7:00 コーススタート
 21:00 終了予定

 

全てのセッションに必ず時間通りに参加することが必須です。

 

◆コースは日本語通訳付きで行われます。

 

◎担当講師
スワミ ギャンテージ 

 

受講条件
・アートオブリビングのハピネスプログラム(旧パート1コース) 修了者
・全てのセッションに必ず時間通りに参加できること

*一部参加はお受けできません

◆会場
ヴィシャラクシ・ホール
東京都台東区小島1-9-2

◆アクセス

新御徒町駅より徒歩5分 (地下都営大江戸線)
仲御徒町駅より徒歩10分(日比谷線)
JR御徒町駅より徒歩15分(山手線)
 

ご質問等ありましたら下記までご連絡下さい。

◆お問い合わせ
mkeerthana.m@artoflivingjapan.org

kyoko.o@artoflivingjapan.org

meena.m@artoflivingjapan.org

 

Time:
4/25(金)15:00 コーススタート

4/26(土)、4/27(日) 終日プログラム

4/28(月) ごろコース終了予定
Date:
25日-27 Apr , 2025年
Venue:
ヴィシャラクシ・ホール
Tokyo, 台東区, 小島1-9-2
Fee:
Regular : 円50,000.00

* Plus Local Expense Fee (See NOTES section)
Teacher:
Swami Gyantej
Contact:
キール、及川恭子、ミーナ, keerthana.m@artoflivingjapan.org,
Course language(s):
Japanese, English
Contact:
キール、及川恭子、ミーナ, keerthana.m@artoflivingjapan.org,
Course Id: L01181

Why take 3-4 days out of your busy life for a meditation retreat?

These few days make the rest of your year more alive, productive and full of energy. When you emerge, you feel recharged and refreshed, ready to take on all your responsibilities with greater focus and joy.

"Grateful to all the people and things which enable me to take time out like this to care for myself so that I can be the best, most stress-free and happy version of myself possible … and in that be a better mamma. Truly blessed and most humbled. "

-Meggan, megganmamma.com

 

Create Big Shifts in Your Life

The Silence Retreat can help you drop limiting beliefs, regrets and worries, and tap into a bigger vision for yourself. You come back to your life more grounded, more centered, more wise. You find a joy that is unshaken by outer circumstances. And the more often you do this retreat, the more this strength and freedom builds inside of you.

A Structured Retreat

While other retreats could leave you a little to your own devices to find some silence amidst a quiet atmosphere, many people find it challenging to know how to quiet their own minds. The Art of Silence Retreat provides optimal conditions for sinking deep within and breaking free from our mental chatter. Your whole day is carefully guided and crafted to give you as relaxing and transformative an experience possible. It’s no wonder that many course participants refer to it as the ideal vacation for body, mind, and spirit.

“I have been to other silent retreats at places like Kripalu, but basically, we were just silent and did our own thing, with optional classes we could attend throughout the day. But what we did here is so much more. What you guys offer is a full curriculum—the guided meditations, the service, the wisdom, the music—all of this took me on a journey far deeper than I thought possible.”

- Silent Retreat participant

Main Elements of the Retreat

"Meditation is the journey from movement to
stillness, sound to silence. "

- Gurudev Sri Sri Ravi Shankar

Deep Meditations

A set of guided meditations called “Hollow and Empty” created by Gurudev Sri Sri Ravi Shankar are a central part of the retreat. These meditations are geared towards drawing out the deepest layers of stress and tension from our nervous system.

Silence

Silence is more than not speaking, it is a way to renew ourselves physically, mentally, and spiritually. Even just a few minutes of true silence gives a rest far deeper than sleep, and possibly anything else you’ve experienced in life.

Mudras and Advanced Pranayama

The course builds upon the breathing exercises taught during the Happiness Program and teaches a series of Mudras – a subtle technique to balance the mind and emotions.

Music

Often, silence is associated with sadness. But in the retreat, silence is a celebration. After a full day of yoga, meditation and processes, the evenings are spent celebrating the inner spirit through soulful music and sacred chants.

More Elements

  • Yoga-Unite the body and mind with a morning yoga session to start each day.
  • Vedic Wisdom- Explore the “Four Pillars of Knowledge” from the ancient Vedic texts of India, which gives us the tools to live with bliss in our lives.
  • Question and Answer-Get clarity on meditation and peaceful living in nightly Q&A sessions with your teacher.
  • Wholesome Food-There’s nothing like eating well to soothe your spirit. Relish three delicious vegetarian meals a day.
WHAT PARTICIPANTS SHARE
Art of Silence 25日-27 Apr , 2025年
Time:
4/25(金)15:00 コーススタート

4/26(土)、4/27(日) 終日プログラム

4/28(月) ごろコース終了予定
Date:
25日-27 Apr , 2025年
Venue:
ヴィシャラクシ・ホール
Tokyo, 台東区, 小島1-9-2
Fee:
Regular : 円50,000.00
Teacher:
Swami Gyantej
Contact:
キール、及川恭子、ミーナ, keerthana.m@artoflivingjapan.org,
Course language(s):
Japanese, English
Contact:
キール、及川恭子、ミーナ, keerthana.m@artoflivingjapan.org,
Course Id: L01181

Notes:

東京で、通いのパート2
特別な瞑想や呼吸によって、深い休息を得られる3日間です。 
ハピネスプログラム(旧パート1)を受講した方のみが受けられるコースです。
講師はインドから来日するスワミ・ギャンテージ。 深い智慧を分かりやすくお話してくださいます。日本語通訳付きです。

講師:スワミ・ギャンテージ

12名限定

人数に達し次第、締め切らせていただきます。

締切日:4月22日(火)
※ 銀行振込の方は4月24日(木)までにお振込完了ください

◆参加費 

 一般:50,000円

*1日目夕食 - 3日目夕食まで含まれています

*通いのコースとなります。宿泊は含まれていません。


対面  沈黙と瞑想のパート2コース (通い)

◎日時
2025年4月25日(金)〜 27日(日)
すべてのセッションへの参加が必須となります。
 

4月25日(金)~4月27日(日)

4/25(金)
 14:15 受付スタート
 14:45 オリエンテーション(全員集合)
 15:00 コーススタート
 21:00 終了予定

 

4/26(土)、4/27(日)
 終日プログラム
 7:00 コーススタート
 21:00 終了予定

 

全てのセッションに必ず時間通りに参加することが必須です。

 

◆コースは日本語通訳付きで行われます。

 

◎担当講師
スワミ ギャンテージ 

 

受講条件
・アートオブリビングのハピネスプログラム(旧パート1コース) 修了者
・全てのセッションに必ず時間通りに参加できること

*一部参加はお受けできません

◆会場
ヴィシャラクシ・ホール
東京都台東区小島1-9-2

◆アクセス

新御徒町駅より徒歩5分 (地下都営大江戸線)
仲御徒町駅より徒歩10分(日比谷線)
JR御徒町駅より徒歩15分(山手線)
 

ご質問等ありましたら下記までご連絡下さい。

◆お問い合わせ
mkeerthana.m@artoflivingjapan.org

kyoko.o@artoflivingjapan.org

meena.m@artoflivingjapan.org